2022年4月26日(木)  
3種集合・・・メダイチドリ・ハマシギ・キアシシギ

昨日2羽だったキアシシギ本日は5羽まで増えました。
キアシシギは順調に増加。


1羽だけ何故か蚊帳の外、海上のブイの上。


本日はハマシギが2羽、メダイチドリ8羽と初めて、3種すべてが
揃いました。


ハマシギが2羽で寂しいのとメダイチドリには少ない走り屋のカニ
食いが2羽居りました。


ハマシギはいつも道り波打ち際でベントス探し。


2羽揃って干潟を動き回ります。

野島ではゴカイを主食にしているメダイチドリの方が多いのですが
。こちらが、メダイチドリの走り屋。こんな感じで干潟を走り。


砂浜表面で砂団子を作りながら食事しているチゴガニを捕まえま
す。これがかなり離れたところから走り寄って捕まえるのです。


写真を写すときは、全ての個体にカメラを向けているつもりですが
、自宅でパソコンに落とし、写真を選んでホームページに載せると
、あら不思議、何故か同じ個体のような。











本日のラストは、アオサギの若様。恐いで゜スねー。近寄ると食べ
られちゃいそう。かなりお腹が空いているようです。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る